2018.04.28 09:10オリジナル小物入れ(布にゼンタングル)前からやってみよう~と思って、やってなかった布にゼンタングルへチャレンジ!「ゼンタングルは消しゴムを使わない」これが基本ですが、布にペンで描くのはさらに緊張するな。そう思って布だけ買って長らく放置してました。やってみた結果、緊張することなく楽しんでできました♪はじめにイニシャルの「M」の枠だけ描いて、あとは一発本番。
2018.04.25 22:05ゼンタングルの種類~水彩に挑戦~今日は白タイルに黒ペンで描く基本のトラディショナルゼンタングルを描こう~と思って描き始めたのに、途中から色を付けたくなってZIAになっちゃいました。画材や色を自由に使ったゼンタングルをZIA(Zentangle Inspired Art)と言います。色を塗るのは難しいけど楽しいですね。はじめは水彩を使おうと思ってなかったのに、思わぬ方向に仕上がるのがゼンタングルの良さです♪
2018.04.23 12:50ゼンタングルの文通?トラベリングタングレスたびたびブログで出てきているゼンタングル仲間4人でtravelling tangles(トラベリングタングレス)をやってみました。トラベリングタングレスとは何人かでタイルを回して完成させていく方法です。ゼンタングルの文通・交換日記って感じでしょうか。日本国内だと手渡しでもいいし、郵便で送っても楽しいと思います。世界各国でも行われていて、facebookでもそれだけのゼンタングルグループがあり、グループメンバー内で国際メール便で送り合って描いてます。私も余裕ができたら他の国の人ともやってみたいな。メンバーはこちら〇ふるはし美鳥さん〇田原千恵さん〇成冨史絵さんみんな30回目のCZT講座を一緒に受ける仲間です☺それぞれ描いた場所に自分のマークを入れています。...
2018.04.21 14:15他の趣味~ゼンタングルとの共通点~ゼンタングルをされている方の他の趣味には共通点があるな、とふと思いました。目についたのだとこんな感じ。●ヨガ/瞑想/レイキ●オラクルカード●マインドマップ●ハンドメイド(タディングレース・クロスステッチ)●イラスト/油絵自己肯定、自己表現が共通するところかな。自分の気持ちを落ち着けたり、と。その中でマインドマップってなんだろう?と気になって調べてみました。マインドマップとは商標登録されたもので、そのほか似たものにウェビング・イメージマップというのがあります。自分の頭の中を整理するのにいいノート術といった感じです。
2018.04.18 08:50モザイク(作品を並べる)の楽しさ出来た作品を並べることをゼンタングル用語でMosic(モザイク)といいます。同じお題で描いてモザイクしてみると、自分の特徴がよくわかります。これは2つとも私が同じタングル(パターン)で描いたもの。左が2017年11月作右が2018年4月作
2018.04.11 09:10ゼンタングルの本ゼンタングルのパターンは今現在ゼンタングル社が公認している164個のほか、tanglepatterns.comなどでどんなパターンがあるのか見ることができます。私は紙ベースでパラパラめくりながら「これ描いたことないな~」「今日はこれ描きたいな~」と考えながら描くのが好きです。パソコンやスマホの画面だと集中力がちょっと途切れてしまいます。最近はこの本を購入☺『ゼンタングル101パターン集』(ブティック社)公式タングルのほか楽しいバリエーションあふれるタングルが全部で101個載っています。描き方の他、だれが考案したものなのか、その人のサイトやメールアドレスも載っています。あと、専門用語のページが充実しているのもgood♪
2018.04.07 14:58英語の勉強(身近な表現)5月にCZTを受けに行くのになかなか英語の勉強のやる気が出ない~。朝から順番に日常でやってることを簡単な文にするといい、と聞いたのでとりあえず今日やったことを10個書きだしてみました☺朝からやったこと(過去形)1. I wake up at 6 o’clock. (woke)2. I eat bread for breakfast. (ate)3. I take a shower. (took)4. I wear white sweater and jeans. (wore)5. I brush my teeth. (brashed)6. I walk to go to station. walked7. I...
2018.04.04 09:30MJ’s FES みうらじゅんフェス!マイブームの全貌展 SINCE 1958冗談なのか本気なのかわからない緩い感じが好きなみうらじゅんさん。ぎりぎりだけど行けてよかったです。展示数が多くて3時間半ほどいました☺MJことみうらじゅんさんのイラストや漫画、作詞作曲、興味のあるものの収集品など幼稚園から現在まで彼のマイブームがわかる展示でした。
2018.04.02 21:402017年度美術館鑑賞マイベスト今年はそんなに美術館に行ってなかったけど、楽しかった展覧会を( ..)φ私が行った中で印象に残ったベスト3です。1.運慶展(東京国立博物館) 9/26(火)-11/26(日)「四天王立像」(興福寺・南円堂)がめちゃめちゃかっこいい。お父さんの康慶作「四天王立像」(興福寺)の邪鬼も表情が豊かで見てるだけでワクワクしました。運慶の名前の方が有名だけど、運慶があるのはお父さんの力が大きいんだな、と思いました。