2017.12.07 02:47「ディエゴ・リベラの時代~メキシコの夢とともに~」展(埼玉県立近代美術館)メキシコの巨匠ディエゴ・リベラ(Diego Rivera)の作品を見に行ってきました。ちょうどリベラの壁画を見たいな、と最近思っていたところ、Artscapeでこの展覧会を発見。
2017.12.05 02:40Project Pack#1プロジェクトパックは、いわばゼンタングルの福袋。何が入っているかは届いてからのお楽しみ。すでにプロジェクトパック第一弾は11月に発売されています。それに入っているグッズを使って、YouTubeにアップされている9つの動画を見ながら、ゼンタングルを楽しむことができます。Zentangle® Project Pack #01 -- Crazy Huggins
2017.11.30 02:28ゼンタングルの画材ゼンタングルは基本的には1.紙2.ペン3.鉛筆この3つがあれば描けるアートです。(そのほかに擦筆と呼ばれる、鉛筆の影をぼかすための道具もあればベストですが、綿棒などでも代用できます。)ゼンタングル社から専用タイル、ペンなども出ています。普通の画用紙、ペンよりはやはりこちらの方が描きやすいですね。ゼンタングルのタイル(ゼンタングル専用の紙をタイルと呼びます)は9cm角のサイズ。そんなに時間がかからない大きさ、仕上げられる大きさになっています。喫茶店にある紙のコースターと同じくらいの大きさですが、コースターは描くようにできてないので、ペンのインクが出すぎてしますので、やっぱり専用のタイルに描くのがおススメです。日本ではサクラクレパスさんからゼンタングルツー...
2017.11.27 02:25CZT(ゼンタングル認定講師)準備講座を受講中。書籍なども出版されご活躍中のCZT佐藤心美先生のCZT準備講座を受講しはじめました!11月から始まって、みんなでゼンタングルを楽しく学んでいます。毎回、いろんなタングルの練習や課題が出されています。これはその一つ。三角タイルを使い、3か所は同じタングルを使って描く課題です。テキストは●佐藤先生の『描き込んで楽しむゼンタングル』(池田書店)●公式ブック『プライマー 1』(ゼンタングルブックス&クリエイションズ)他の方の作品を参考にしたり、情報交換できるのも魅力の一つ。次の講座でみんながどんなゼンタングルを描いてきているのか楽しみ☺