仁和寺と御室派のみほとけ/映画 空海


3月11日に滑り込みセーフ!



仁和寺は888年に宇多天皇が創建し、その後出家した後

御室(おむろ)という僧坊を作り、皇族が住職を務めていることから

皇室とゆかりの深いお寺。宗派は真言宗御室派。

真言宗なので密教美術で神秘的。

一般非公開の仁和寺の観音堂を再現した展示室は圧巻でした。撮影もOK♪



仏像を持ってくるだけでなく、壁画も再現。

他にこちらの作品も印象的でした。


◆仁和寺の秘仏の本尊「薬師如来坐像」(円勢・長円作)◆

12㎝と小さいのに、光背も細かく美しい。小さいのに存在感がすごいです。

この如来像が来ている袈裟がグッズ化されているのですが、ベールズみたいな柄。

どうしよう。ほしいな~!とすごく悩みましたが、今回は断念。


◆小島寺の「両界曼荼羅」◆

私が行ったときは金剛界曼荼羅だけで、胎蔵界曼荼羅は前期のみ展示だったようです。

3メートルの紺色の生地に金で描かれており、迫力満点。前期も行けばよかったな。

いつも展覧会に行くのがぎりぎりになってしまうので、余裕持って行かないと、

といつも思ってしまいます。


◆葛井寺の「千手観音菩薩坐像」◆

千手観音はよりたくさんの人を救うために手が1000本なのですが、

40本の手で1000本を表すことが多いらしいです。

これは珍しく1041本もの手があり、しかもその手一つ一つに目が描かれていました。


いろんな法具を手に持っており、法具には一つ一つ意味があります。

2つの法具がグッズになっていました。

ストラップなのですが、1つは目がよくなるもの・もう一つは熱病がよくなるもの。


それを見ていたら隣のおばあちゃんが話しかけてきて、

「何これ?私よく見えないわ」と話しかけてきたので、

こういう法具のストラップですよ。と教えると

「目を手術したばかりだから、ちょうどよかったわ~」と言って買っていかれました。

おばあちゃんの目良くなるといいです。


オーディオガイドも借りました。

声は映画「空海ーKU=KAIー美しき王妃の謎」に出演されている染谷将太さん、阿部寛さんです。

染谷将太さんは空海、阿部寛さんは阿倍仲麻呂の役。

オーディオガイドは周りの雑音が消されて作品に集中できるので、人が多い展覧会ほどおススメです。


映画「空海」のも行ってきました。

史実も元にしたものを期待してたんですが、結構ファンタジー。

原作が夢枕獏さん。それを知らずに行ったので、作者を知って納得!

染谷将太さんの常に微笑で余裕のある演技がよかったです。


東京国立博物館は特別展のチケットを買うと、常設展も見ることができます。

特別展を見るとけっこう見ごたえがあって疲れるので

今回常設展は見てませんが、またじっくり見たいな~と思います。


「仁和寺と御室派のみほとけ-天平と真言密教の名宝-」

場所:東京国立博物館

会期:2018年1月16日(火)~3月11日(日)

休館日:月曜日

開館時間:9:30~17:30(入室は閉室の30分前まで)

主催:東京国立博物館、真言宗御室派総本山仁和寺、読売新聞社

特別協力:仁和会

協力:サビア

協賛:光村印刷


うみどり~のんびりゼンタングル~

ゼンタングル認定講師(CZT)うえむらみどり。ゼンタングル、アート鑑賞について。簡単な線と形で誰でも簡単にアートを楽しめるゼンタングル。

0コメント

  • 1000 / 1000