2018.09.25 23:30何を描きたいかわからないときゼンタングルを描くとき、このタングル描きたいな~というのがあって描くことが多いです。たまに何か描きたいなと思うけど、思いつくタングルが「あれは描いたばっかりだしな~」ということもあり、何か描きたいけど何描いたらいいかとわからなくなることがあります。そういう時、私は自分で作ったタングルカードをタロットのように何枚か引いて、そのタングルを描きます。
2018.09.24 10:40(終了)10/25横浜【ゼンタングル教室はじめます】10月25日(木)横浜でゼンタングル講座を開催します。今までどなたかと一緒に講師をしていましたが、今回ははじめて一人でワークショップを行います。はじめての単独開催にワクワクドキドキ。内容は初めてゼンタングルを描かれる方、初心者の方向けの基本的な内容となります。
2018.09.20 22:15はじめて描くタングル祭り何も見ないで描こうとすると、いつも同じようなタングル(パターン)になってしまいます。新しいことに挑戦したい!そんな気分だったので本を見ながら、描いたことのないタングルを探しました。『moreゼンタングル』、『ゼンタングル瞑想アートを描く』、『ゼンタングル101パターン集』という本です。
2018.09.18 22:45日本のゼンタングル認定講師/どこでゼンタングルが学べるか10月にまた新たな日本人ゼンタングル認定講師が誕生します!先日10月でアメリカの講座を受ける方と、お茶してきました。私は6月に受けたのですが、なんだかんだでもう9月。講座の内容は少しずつ変わるようなので、どんなだったか伺いたいと思います。ゼンタングル認定講師(CZT-Certified Zentangle Teacher)講座は、現在アメリカ、台湾、上海で行われています。ゼンタングルが日本でどんどん広まるのが楽しみ♪日本にいるゼンタングル認定講師はこちらから探すことができます。👇ゼンタングル講師リスト↑ここの一番上の欄に 「 JAPAN 」 と入力していただくと、日本のどこに認定講師がいるかチェックできます。県名でも検索できますよ。あなたの県にゼンタ...
2018.09.17 08:20100均のエンボスペーパーでメッセージカード100円均一ダイソーで売ってるエンボスペーパーがゼンタングルにいい、という噂を聞いたので試してみました。人気のカリグラフィーマーカーも3種類も試しに買ってみました。
2018.09.15 21:05ピンクについて考えるfacebook上ではいろんなゼンタングルのグループがあります。その中の一つ「Anything Goes - Tangled Art For Everyone」何でもあり - みんなのタングルアートというグループ。その中で今週はこのお題に沿ってみんなで描きましょう~とイベントがあり、6月にアメリカでゼンタングル認定講師を一緒に取った仲間で描くことになりました。お題は「Think pink」(ピンクについて考える)
2018.09.13 20:48【予約受付中】10/5~8 ゼンタングル体験@神奈川県大和市一緒にアメリカでゼンタングル認定講師の資格を取得した田原千恵CZTと、10月5日(金)~8日(月)に神奈川県大和市で行う展示&ワークショップが、いよいよ近づいてきました!飛び入り参加も大歓迎ですが、予約も受け付けております。ご予約のみで、お支払いは当日となります。
2018.09.06 23:00バスの中でゼンタングル(白川郷、立山黒部)移動中になぜかゼンタングルを描きたくなってしまいます。これまで新幹線、バスの中で描きました。新幹線は意外と揺れるのでちょっと難しいかも。今回は渋滞中の高速バスの中。のろのろ運転ならあんまり問題ないかも?
2018.09.04 22:45どのタングルが難しい? ~ひまわりゼンタングル🌻先日の小学校ワークショップの後、成冨史絵CZTと佐藤心美CZTと「どのタングルが難しい?」という話題になりました。その中で上がったのが、Impossible (インポッシブル)というタングル(パターン)。そこでインポッシブルをみんなで描いてみよう~ということになりました。
2018.09.02 22:45コラボタングル(トラベリングタングレス)以前も書きましたが、何人かでコラボレーションして描くタングルを「トラベリングタングレス」と言います。今回は、一緒にアメリカでゼンタングル認定講師の資格を取ったふるはし美鳥さんとトラベリングしました。
2018.08.31 23:00小学校でカラーペンを使ったゼンタングル7月にやった東京都の小学校で、ゼンタングルワークショップをしてきました。今回も成冨史絵CZTにお声がけいただき、佐藤心美CZTと。夏休みの最終日ということで前回より人数少なめでしたが、前回参加して楽しかったから来た、宿題終わってないけど来たという子も!あの後ちゃんと終わらせたんでしょうか☺今回は佐藤心美CZTのアイディアでカラーペンも使いました。1コマ目は成冨CZT主導。小学生13名、保護者3名。