2018.02.27 22:29⑧チャレンジ(Florz)みんなで同じお題で描いているゼンタングルチャレンジもだいぶ作品が増えてきました。同じお題でみんなの作品を並べるとそれぞれの個性や良さがわかるので、面白いです。今回は16回目:フローズ (出題者:Mさん)フローズはシンプタングルなので、どんなタングルにでも合わせやすい!シェーディングによっては線ではなくて、タイルみたいにもなります。
2018.02.24 22:26⑦チャレンジ(Maras)みなさんは平昌オリンピック見てますか?スピードスケートで金メダルを取った小平奈緒選手が競技はもちろん、そのスポーツマンシップのすばらしさで話題になっていますね。すごい記録を残して会場が歓声に包まれる中、次に滑る選手を思いやって「シー」っという人差し指を立てて会場を静かにするよう、促す様子。また、ウィニングランで銀メダルで悔しくて号泣しているイサンファ選手を抱きかかえて、話している様子。すばらしいスポーツマンシップですし、同世代の方が頑張っている姿を見て、とても感動しました。私はゼンタングルを初めて同じ志を持つ仲間に出会いました。私も少しでも心を奮わせられることができたらな、と思います。ゼンタングル仲間でお題を出し合って描いているゼンタングルチャレンジ!...
2018.02.21 22:21英語の勉強『Primer vol.1』CZT(ゼンタングル講師)の資格は、今現在はアメリカか台湾でしかとることができません。アメリカでは英語、台湾では中国語で講義がされます。中国語は大学の第二外国語でとってましたが、まったくわからない…。中国語だと漢字なので読む分には少し理解できるかもしれませんが、リスニングは全く理解できません。英語は日常生活では使いませんが、知ってる単語もあるので英語の方がまだ理解できる!と思って私はアメリカで受講することにしました☺受講するに当たって、●ゼンタングル社が出している本『Primer』●ゼンタングル社のメルマガ News letterを読んでね。と言われているので、『Primer』を辞書片手に読んでます。しょっぱなのforewword(序文)からつまづいて...
2018.02.18 02:07⑥チャレンジ(ゼンタングルのいいところ)14回目:作文 (出題者私)これまでは制作だったんですが、趣向を変えて作文のお題です。●ゼンタングルをはじめたきっかけ●好きなところ●CZTになったらどういった活動をしたいか●好きな作家・アーティストのどれか好きなものについて書くお題。出来そうな人は英語で、というものでした。ゼンタングルのいいところ1.間違いがない2.パターンが決まってるので、自分の引き出しがなくても絵が描ける3.繰り返し描くことでリラックス効果がある他にもいろいろいいところはたくさんありますが、特にここがいいと思います。「アートに決まりがない、間違いがない」というのは当たり前なんですが人によっては「下手だ」「わけわかんない」「くだらない」などひどいことを言う人もいます。ゼンタングルは...
2018.02.14 01:50⑤チャレンジ(Valentangle/Zendara)12回目:バレンタングル(自由課題)(出題者Sさん)バレンタングルは2月1日から14日まで1日1つお題が出される非公式イベントです。それのどれか1つを描こうというお題でした。
2018.02.09 01:35②Valentangle/出張(京都)旅行&出張で2泊3日で京都、大阪、広島に行きました。仕事自体は1泊2日ですが、前のりして1日は京都観光☺行く途中の新幹線内ではバレンタングル2日目を制作。バレンタングル2日目はちょっと休憩。緑色を使って。真ん中のハートはImpossibleのタングル。
2018.02.07 01:28Valentangle♡2018公式イベントではないですが、Facebook上のグループでValentangle2018を教えてもらいました。オランダ在住、2014年にCZTになったMarguerite Samamaさんが作ったイベントで、2月14日のバレンタインに向けて、2月1日から1日1枚お題に沿って描きます。マルゲリータさんはハッピータングリングという会社を立ち上げて活動されています。バレンタングル1日目Spoken、ハート、ピンクか赤のペンを使って真ん中のハートを宝石のように描きました。
2018.02.05 01:20④チャレンジ(カクカク/Monogram/Pokeleaf)ゼンタングル友だちと始めたゼンタングルチャレンジ!みんなで同じお題で描きあいます。9回目:カクカクしたもの(出題者Cさん)カクカクしたタングルならなんでもOKというお題です。