真っ白なものに描く怖さ

先日、ゼンタングルではない絵を教えるイベントを行いました。

子ども中心のイベントで5歳~中学生とその保護者の方を対象に合計50名くらいの皆様に描いてもらいました。


夏の思い出を自由に描いてくださいね!という会だったんですがこれが難しい。。

自由に!というと何をどう描いたらいいかわからない、という方が多かったです。


とっても楽しんで最後ハイタッチして帰っていった子もいれば、

描けない…と固まって最後泣いてしまった子も。


泣いてしまった子は大根を描きたかったみたいで、

「大根って何色かな?」

「こんな感じで葉っぱが生えてるよね?」

と誘導してもダメ。しばらくそっとしてもダメ。

「ほら、ここに大根の絵があるよ。真似したらどう?」と言ってもダメでした。


どうやらまっさらな紙に描くのが

「間違ったらどうしよう…」というのが怖くて描きだせなかったようでした。

その子には楽しんでもらえず、どうしたらよかったんだろう、と今も反省しています。


ゼンタングルの良いところの1つに、ストリングがあります。

ストリングとは、ゼンタングルを描き始める際に鉛筆で描く補助線のこと。

ストリングを使わない、全くまっさらな状態から始めることもありですが、基本のゼンタングルはストリングを描き、それに沿って描き進めます。


何も描いてない紙にいきなり描くのは勇気がいりますが、ストリングをあらかじめ描いていると、ペンで描くハードルが下がる。

それを続けていくと「描く」ことに慣れて、自由に描けるようになるのです。


こちらは染色したタイル。

ストリングではなく、染色の線に沿って描きました。


ゼンタングルはいきなり描くのではなく、ストリングを元に描いていくので、

「描くのが苦手」

「絵なんて描けない」

そんな方のハードルをぐっと下げてくれる素敵なアートだ、と改めて思いました。



うみどり~のんびりゼンタングル~

ゼンタングル認定講師(CZT)うえむらみどり。ゼンタングル、アート鑑賞について。簡単な線と形で誰でも簡単にアートを楽しめるゼンタングル。

0コメント

  • 1000 / 1000